何歳から成人矯正になる?|マウスピース矯正(インビザライン)|名古屋市中川区のおしむら歯科

ブログ BLOG

何歳から成人矯正になる?




こんにちは。おしむら歯科 院長の押村侑希です。


とつぜんですが、皆様は何歳から成人矯正が受けられると思いますか?


「ハタチになったら大人なんだから、20歳じゃないの?」


そのとおりです。成人矯正は20歳以上の方に行う歯科矯正を指します。ですが、“広い意味”でとらえた場合、未成年の方にも成人矯正(通常の矯正治療)を行うことがあります。


今回は「何歳から成人矯正になる?」についてのお話です。


■歯科矯正の種類


◎歯科矯正は「小児矯正(0期・1期・2期)」と「成人矯正(通常の矯正治療)」に分けられます

成人矯正が何歳から受けられるかをご説明する前に、少しだけ、矯正治療の基礎知識をご紹介します。


歯科矯正とは、矯正装置や口腔筋機能療法(お口の筋肉トレーニング)などにより、歯並びを治す治療を指します。歯科矯正は大きく以下の2種類に分けられます。


[歯科矯正の種類]


①小児矯正(0期・1期・2期)

②成人矯正(20歳以上)


①小児矯正(0期・1期・2期)


小児矯正は未成年の方に行う歯科矯正です。小児矯正は年齢(乳歯と永久歯が生える時期)により、以下の3つに分けられます。


0期矯正 3~5歳(乳歯列期)

1期矯正 6~12歳(混合歯列期)

2期矯正 12歳ごろ~成人まで(個人差があります)


0期矯正 3~5歳(乳歯列期)

1期矯正 6~12歳(混合歯列期)


0期矯正と1期矯正ではお子さまのあごの成長をうながす「咬合誘導(こうごうゆうどう)」による小児矯正を主に行います。この時期のお子さまには、通常のワイヤー矯正やマウスピース矯正のように装置で力をかけて歯を動かす治療は原則として行いません(※)。


咬合誘導は取り外し式のマウスピースを使ってお子さまのあごの健全な成長をうながし、正しいお口の使い方(正しく食べる・正しく飲む)を身につけることを目指します。咬合誘導によってあごが健全に成長することで永久歯がまっすぐ生えてくるスペースが確保されるため、将来の綺麗な歯並びにつながります。


咬合誘導はお子さまのあごが未成熟でやわらかい3~9歳ごろまでに行うのが望ましいです。


おしむら歯科ではマイオブレースによる咬合誘導を行っています。詳しくはこちらのページをご参照ください。


(※)歯並びの乱れが大きい場合は通常の歯科矯正を行うことがあります。


{0期、1期矯正では通常の矯正治療はしないの?}


0期、1期矯正のお子さまでも歯並びの乱れが大きい場合は通常のワイヤー矯正やマウスピース矯正を行う場合があります。ただし、この年齢のお子さまは乳歯、または乳歯と永久歯が混ざっている時期であり、矯正治療で歯を動かしても生え変わりによって歯並びが元に戻ってしまう可能性があります。このため、重度の歯並びの乱れでない場合は原則として咬合誘導による矯正を行い、あごの健全な成長をうながしていきます。


2期矯正 12歳ごろ~成人まで(個人差があります)


2期矯正は成人矯正と同様にワイヤー矯正やマウスピース矯正を行い、歯並びを整えます。


2期矯正で成人矯正と同様に通常の矯正治療を行う理由は、12歳前後になるとお子さまのあごの骨格が固まり始め、あごの成長を利用する咬合誘導が難しくなるためです。


冒頭で「未成年の方にも通常の矯正治療(=成人矯正)を行います」とお伝えしたのはこれが理由です。


成人矯正を「ワイヤーやマウスピースを使って歯に力をかけ、歯槽骨の代謝(骨の吸収&造骨)を利用して歯を動かす治療」と定義した場合、矯正方法としては小児矯正の2期矯正も成人矯正と同様になります。


{2期矯正を開始する時期は個人差があります}


小児矯正の2期矯正を開始する時期は個人差があります。一般的には、永久歯が生え揃う12歳ごろに2期矯正を開始することが多いです。


ただし、患者様によっては永久歯の生え変わりが遅い場合があります。永久歯の生え変わりが遅い場合やあごの成長が見られる場合は永久歯が生え揃い、あごの成長が落ち着くのを待って、状態を見ながら2期矯正を開始します。


歯やあごの状態を見る理由は、永久歯が生え揃っていない、または、あごの成長が見られる患者様に2期矯正を行ってしまうと生え変わりやあごの成長が矯正に影響し、整えた歯並びが乱れてしまう可能性があるためです。


患者様によっては高校生、または、成人以上になって2期矯正を開始するケースがあります。


②成人矯正(20歳以上)


成人矯正は20歳以上の成人=大人の方に行う歯科矯正です。20歳以上であれば年齢に関係なく、すべて成人矯正となります。


成人矯正ではワイヤーやマウスピースなどの矯正装置で歯に力をかけ、歯槽骨の代謝(骨の吸収&造骨)によって歯を動かし、歯並びを整えていきます。


【年齢やお口の状態に合わせた適切な矯正方法をご提案いたします】


おしむら歯科では日本矯正歯科学会の矯正認定医、および、日本顎咬合学会の認定医による矯正治療を行っています。


歯並びを綺麗に整えることに加え、経験豊富な認定医の治療により、あごの形やお顔全体のバランスを考慮した矯正を心がけています。


検査ではCT、口腔内デジタルスキャナーを用い、歯やあごの形を入念に確認した上で適切な矯正方法をご提案いたします。


歯並びの乱れや矯正のクリニック選びでお悩みの方は当院までお気軽にご相談ください。相談費は無料です。

おしむら歯科こども矯正歯科クリニック
歯科医師
押村 侑希

⇒院長の経歴はこちら