こんにちは。おしむら歯科 院長の押村侑希です。
お子さまの歯(乳歯)が生え始める時期は個人差がありますが、おおむね、2歳ごろには乳歯が生えてきます。乳歯が生えてくると気になるのが「何歳からむし歯予防をすれば良い?」ですよね。
今回は、「子どものむし歯予防は何歳から?」についてお話をさせていただきます。
目次
■子どものむし歯予防は何歳から始めるのが良い?
◎2歳ごろからむし歯予防をスタート
子どものむし歯予防は、乳歯が生え始める2歳ごろからスタートさせると良いでしょう。乳歯の生え始めの2歳ごろからの予防で乳歯をむし歯菌から守ることができ、健全なあごの育成や丈夫な永久歯の生え変わりにつながります。
■むし歯は人からうつる“感染症”です
◎ご家族やまわりの方からの感染に注意しましょう
むし歯は人からうつる感染症です。
むし歯菌は生まれたばかりの赤ちゃんには存在しません。お母様やお父様などのご家族やまわりのお友達からのキス・食べ物の口移し・回し飲みによってむし歯菌に感染します。ご家族やまわりの方の唾液が子どものお口の中に入ることにより、むし歯菌や歯周病菌が棲みついてしまうのです。歯周病菌もむし歯菌と同じようにほかの人の唾液から感染します。
■0歳~3歳のむし歯予防で大切なこと
0歳~3歳ごろまでは「むし歯菌からお子さまを守ること」が大切です。
◎むし歯菌の感染を防ぐ努力(0歳~3歳ごろまで)
0歳~3歳ごろは、お口の中の細菌システム(細菌をやっつけるシステム)ができあがる大切な時期です。この時期にご家族がお子さまにキス・食べ物の口移し・回し飲みをしない、まわりの方にもさせないようにすることでお子さまをむし歯菌から守ることができ、むし歯に強い細菌システムがお口の中でできあがります。
[子どもをむし歯菌から守るのは何歳まで?]
0歳~3歳ごろまで(むし歯菌に感染させない努力)→3歳以降(むし歯菌を増やさないためのケア)
むし歯菌に一生感染しない、というのは現実的ではありません。一生、誰とも回し食べや回し飲み、キスをしない、鍋も食べない、という方は別ですが、遅かれ早かれ、お子さまのお口の中にはいずれむし歯菌が感染します。
大切なのは、0歳~3歳ごろまでの細菌システムが構築される時期に保護者様がお子さまにむし歯菌を感染させないようにすることです。3歳以降は歯磨きや砂糖の量のコントロールなど、むし歯菌を増やさないためのケアに力を入れるようにしてください。
◎お子さまに「人が食べたり飲んだものはお口に入れちゃダメ」と教えてあげてください
0歳~3歳ごろまでに行う「むし歯菌の細菌感染を防ぐ努力」は、保護者様の努力と周囲の方のご理解が必要となります。保護者様がお子さまにキスや口移し、回し食べ・回し飲みをしないのはもちろんのこと、ご家族である祖父母様や、ご親戚、まわりのお知り合い、お友達にも、感染の原因となるこれらの行為をさせないことが大切です。
とは言うものの、お子さまを四六時中、見張っているのはむずかしいかもしれません。目を離しているときにお子さまがお友達と回し食べ・回し飲みをしてしまうことも十分に考えられます。お子さまをむし歯菌から守ろうとするあまり、いつもお子さまの飲食を見張っているなど、神経質になりすぎてしまうのも良くありません。
お子さまには、「人が食べたり飲んだものはお口に入れちゃダメ」「人が食べたり飲んだものをお口に入れると歯がイタイイタイ(むし歯になって歯が痛くなる)になるよ」「キスをすると歯がイタイイタイになるよ」とあらかじめ教えてあげてください。日ごろからお子さまに「回し食べ・回し飲みはいけないこと」と教えておけば、お子さまも「いけないことなんだ」「やめておこう」という意識がつきやすくなります。
【お子さまの大切な歯をむし歯菌から守るための努力を】
かわいい盛りの小さなお子さまに、お母様やお父様、祖父母様からのキスや口移しをしてはいけない、好きな子同士のキスもダメ、というのは心苦しい面もあります。ですが、お子さまをむし歯菌から守るため、また、将来にわたってむし歯に強いお口を作るためにも、0歳~3歳ごろまでの時期はお子さまをむし歯菌に感染させないように気をつけましょう。