「子どもに矯正を受けさせたいけど、どれくらいの費用がかかるんだろう?」
「保険で小児矯正を受けられる?」
お子さんの歯の矯正をお考えになるも、矯正は費用が大きめ。おいそれとは決めにくい…という方も多いかと思います。
小児矯正は、どれくらいの費用がかかるのでしょうか?
今回は、気になる方も多い「小児矯正の費用」について、わかりやすく解説します。
目次
■小児矯正の平均的な費用
◎Ⅰ期治療は20~30万円前後、Ⅱ期治療は30~100万円前後かかることが多いです
一般的に、小児矯正は12歳頃までのⅠ期治療、12歳以降のⅡ期治療に分類されます。
[おしむら歯科では、15歳未満のお子さんへのⅡ期治療は原則として行っていません]
当院の小児矯正は、マイオブレース矯正・バイオブロック矯正による咬合誘導が中心になります。
歯並びの乱れの原因となる癖を根本的に改善できる治療のため、よほどの重度の不正咬合でない限り、15歳未満のお子さんへのⅡ期治療(装置で力をかけて歯を動かす通常の矯正治療)が不要になるという方針です。
—–
小児矯正の平均的な費用(費用相場)についてですが、以下のような治療費がかかることが多いです。
矯正の分類 |
Ⅰ期治療 |
Ⅱ期治療 |
対象年齢(目安) |
5~12歳頃(※) (ベストは5~8歳頃) |
12~18歳頃 |
平均費用 |
20~30万円 |
30~100万円 |
矯正の種類 |
・マイオブレース矯正 ・バイオブロック矯正 ・床矯正 ・ムーシールド ・プレオルソ ・リップバンパー ・ヘッドギア など |
・マウスピース矯正 (インビザライン、クイックライン、クリアコレクトなど) ・ブラケット矯正 (表側矯正、裏側矯正、ハーフリンガル矯正など) |
目的 |
・顎の健全な成長をうながす ・お口の機能の正常化 ・舌位置の正常化 |
・矯正装置で歯に力をかけ、歯並びを整える |
(※)おしむら歯科では、15歳未満までのお子さんを
対象に、マイオブレース矯正・バイオブロック矯正
による咬合誘導を行っています。
■保険で小児矯正を受けられる?
◎原則として、歯の矯正は保険外の自費診療になります
小児矯正・成人矯正に関わらず、原則として、歯の矯正は保険外の自費診療になります。
{今後、歯の矯正の保険の適用の可能性は?}
本来、矯正は歯の噛み合わせを治すためのものであり、見た目のみを改善する歯科治療ではありません。
しかし、残念ながら、
-
矯正の実際の性質(見た目のみならず、歯の機能面も改善する)
と、
-
歯の矯正に対する国の定義(矯正は見た目を中心に治す歯科治療)
は異なるようです。
今後、歯の矯正に保険が適用され、多くの方がリーズナブルに矯正を受けられるようになれば良いのですが…
◎国が指定する疾患に当てはまる場合は、保険で矯正を受けられるケースがあります
原則として自費診療ですが、国が指定する疾患に当てはまる場合は、保険で矯正(小児矯正・成人矯正)を受けられるケースがあります。
[保険で矯正を受けられる可能性がある疾患の例]
顎変形症、口蓋裂、先天性の無歯症など、国が指定する疾患
国が指定する疾患については、こちらで確認できます。小児矯正をお考えの方は、お子さんに当てはまるものがないか、ご参照ください。
■医療費控除を適用して小児矯正の費用を節約できます
◎1年間の医療費の合計が10万円を超えた場合、医療費控除の適用により、払い過ぎた所得税が戻ってきます
数十万円単位での大きな費用がかかる、小児矯正。
お子さんに小児矯正を受けさせた方は、医療費控除を適用することで、小児矯正にかかった費用を含む全体の医療費を節約できます。
{医療費控除とは?}
医療費控除とは、国による税金の還付&軽減制度です。
小児矯正を含め、生計を共にするご家族の1年間の医療費の合計が10万円を超えた場合、医療費控除を適用できます。
医療費控除の適用により、払い過ぎた所得税の還付を受けられるのです。所得税の還付に加え、翌年の住民税も軽減されます。
医療費控除について詳しくは、ブログにてご説明しています。矯正費でお悩みの方は、当記事と併せてご参照いただければ幸いです。
【現金・クレジットカード・デンタルローン・電子マネーでのお支払いが可能です】
おしむら歯科では、マイオブレース矯正・バイオブロック矯正による小児矯正を行っております。
≪おしむら歯科の小児矯正の費用≫
矯正相談 |
0円(無料) |
精密検査 |
33,000円 |
診断・治療方針策定 |
22,000円 |
装置 |
330,000~660,000円 (マイオブレース矯正・バイオブロック矯正にとよって費用が異なります) |
お支払い方法 |
現金・クレジットカード・デンタルローン(※)・電子マネー |
(※)デンタルローンは審査が必要になります。
デンタルローンは24回払いまでは金利手数料無料です。
-
歯並びが乱れている
-
顎の形がおかしい(受け口、顎の位置のずれなど)
-
口呼吸・舌癖などの悪い癖がある
など、お子さんのお口周りでお悩みの方は当院までお気軽にご相談ください。相談費は無料です。
カウンセリングでは歯科医師が歯並びや顎の状態、悪い癖の有無をチェックし、それぞれのお子さんに合った適切な治療方法をご提案させていただきます。