ブログ BLOG

【子どものむし歯予防】「フッ素塗布」って何?



こんにちは。おしむら歯科 院長の押村侑希です。


おしむら歯科では、お子さまを対象にフッ素塗布によるむし歯予防処置を行っています。


今回は「フッ素塗布」についてご紹介します。


■フッ素塗布とは?


◎歯の表面にフッ素を塗るむし歯予防処置

フッ素塗布とは、歯の表面にフッ素を塗るむし歯予防処置の一つです。


フッ素には歯のエナメル質の再石灰化をうながす作用があります。フッ素を歯に塗ることでエナメル質が強化されて硬くなり、むし歯を防ぎやすくなります。


■そもそも、なぜ、むし歯になるの?


歯に塗ることでむし歯を防ぎやすくするフッ素。塗るだけでむし歯予防に効果があるなんて、魔法の薬みたいですよね。


ですが、フッ素は魔法でも何でもありません。フッ素がむし歯予防に効果を発揮するのは、以下の「脱灰と再石灰化」のメカニズムによるものです。


◎エナメル質が歯を保護してくれる

私たちの歯は、いちばん外側にあるエナメル質によって守られています。


エナメル質はハイドロキシアパタイトという硬い結晶で作られており、エナメル質の下にある象牙質や歯の神経(歯髄)を保護しています。


◎「脱灰」により、毎日、歯は溶けています

エナメル質によって守られている歯。しかし、エナメル質を溶かす物質が存在しています。それは、「酸」です。


お酢や炭酸、かんきつ類の果汁など、酸度の強い飲食物に含まれる酸や、むし歯菌・歯周病菌がだす酸により、私たちの歯は毎日、溶けています。


飲食物や細菌による酸で歯のエナメル質が溶ける現象を「脱灰(だっかい)」と呼びます。


脱灰はむし歯の始まりです。脱灰が進むとやがて歯に穴が開き、エナメル質や象牙質、歯の神経がむし歯菌におかされていきます。


◎脱灰から歯を守るヒーロー、「再石灰化」

私たちの歯は脱灰により、毎日、溶けています。では、脱灰が続けばいつか歯は溶けてなくなってしまうのでしょうか?いいえ、そんなことはありません。


脱灰で歯が溶けてなくならないよう、人間には歯を修復する「再石灰化(さいせっかいか)」という機能が備わっているのです。


再石灰化とは、唾液に含まれるリン酸やカルシウムなどの成分により、脱灰で失われたエナメル質の結晶を再石灰化して修復する作用です。


唾液を利用した再石灰化作用により脱灰で溶けたエナメル質が修復され、むし歯が進行するのを防ぎます。


脱灰という悪者から歯を守る再石灰化。まさに、歯にとって再石灰化はヒーローのような存在です。


■再石灰化をうながし、歯質を強化する「フッ素」


上記が、脱灰と再石灰化のメカニズムです。では、フッ素塗布で用いるフッ素にはどんな作用や役割があるのでしょうか?


フッ素には以下の3つの作用があります。


①再石灰化をうながす作用

②歯質(エナメル質)を強化する作用

③細菌の活動を抑える作用


①再石灰化をうながす作用


再石灰化では唾液中のリン酸やカルシウムなどの成分を利用し、歯のエナメル質を修復します。このとき、唾液にフッ素(フッ素イオン)を足してあげるとイオンが持つ作用によってリン酸やカルシウムが結晶化しやすくなり(くっつきやすくなる)、エナメル質の再石灰化がうながされます。


②歯質(エナメル質)を強化する作用


歯のエナメル質はハイドロキシアパタイトという結晶によって作られています。ハイドロキシアパタイトは酸に弱いのですが、フッ素を取り込むことで変性し、フルオロアパタイトという丈夫で安定した結晶になります。このような作用があるため、フッ素塗布でエナメル質が強くなり、むし歯を防ぎやすくなるのです。


③細菌の活動を抑える作用


フッ素は高い抗菌作用を持ちます。抗菌作用のあるフッ素を歯に塗ることでむし歯菌の活動や細菌の増殖を抑えられ、むし歯を防ぎやすくなります。


【フッ素塗布でお子さまの歯をむし歯から守りましょう】


「再石灰化をうながす」「歯質を強化する」「細菌の活動を抑える」。


 “歯に良い3つの作用”を持つフッ素。


お子さまにフッ素塗布を行うことでむし歯が進行しにくくなる効果を期待できます。また、初期のむし歯(CO、C1)であれば、歯みがきとフッ素塗布だけでエナメル質の修復を期待できるケースもあります(※)。


(※)正しい方法で行う毎日の歯みがきが必須です。


乳歯や生え変わったばかりの永久歯は歯質が未成熟のためむし歯にかかりやすく、進行が速いです。ちょっと歯が痛いな、と思っていたらあっという間に象牙質や歯の神経にまでむし歯が進んでしまうケースも少なくありません。


お子さまの歯をむし歯から守るため、毎日の歯みがきと併せ、ぜひ、フッ素塗布をご活用ください。


なお、フッ素塗布は保険適用が可能ですが、歯の状態によっては自費になる場合がございます。お子さまに保険適用でフッ素塗布ができるどうかについては歯科医師までおたずねください。


おしむら歯科こども矯正歯科クリニック
院長
押村 侑希

⇒院長の経歴はこちら

おしむら歯科こども矯正歯科クリニック
歯科医師
押村 侑希

⇒院長の経歴はこちら