ブログ BLOG

気になるお子さまのクセ、早めに治しましょう


「子どもがいつもポカンと口を開けている」
「指しゃぶりのクセがなかなか治らない」
「ほかの子と比べてあごが小さい気がする」

このような気になるお子さまのクセ、ありませんでしょうか?
お子さまの「口呼吸(いつもお口が開いている)」「舌癖」「指しゃぶり」などの悪いクセは、歯並びを乱れさせる大きな原因です。


■歯並びを乱れさせる原因


◎歯並びを乱れさせる原因のほとんどは「子どもの頃の悪いクセ」です

歯並びの乱れは遺伝や子どもの頃の悪いクセによってひきおこされます。このうち、遺伝によるものはあまり無く、ほとんどは子どもの頃の悪いクセが原因で歯並びが乱れます。


◎こんなクセに要注意

・口呼吸

口呼吸はお口周りの筋肉およびあごの骨格の成長をさまたげ、歯並びを乱れさせる原因になります。

・舌癖(ぜつへき)

舌で前歯の裏側を押す、前歯で舌先を噛む、前歯のあいだに舌をチロチロ出す、などの舌癖は歯に力がかかり、歯並びを乱れさせる原因になります。

・変な飲み方

飲食物を飲みこむときにお口の中に溜めてから飲んだり、舌を前に突き出して飲む、お口に力を入れて押し込むように飲む(逆嚥下)、などの変な飲み方はお口周りの筋肉とあごの発育に悪影響をおよぼし、歯並びを乱れさせる原因になります。

・指しゃぶり

指しゃぶりは3~4歳頃までであれば大きな問題はないのですが、4歳を過ぎても指しゃぶりのクセを続けていると出っ歯や受け口などの歯並びの乱れが起きやすくなります。

・頬杖、うつぶせ寝

頬杖のクセがあると常に片方のあごに力がかかってしまい、あごの骨の成長がアンバランスになってあごがゆがむ原因になります。うつぶせ寝も片方のあごに力がかかるため、あごがゆがむ原因の一つです。あごのゆがみが原因で永久歯がまっすぐに生えず、歯並びが乱れることもあります。

上記のような悪いクセを続けていると、歯並びが乱れる可能性が高くなります。


■「歯並びが乱れてから治す」はあまりおすすめできません


お子さまに悪いクセがある、または、すでにお子さまの歯並びが乱れている場合は、小さな子どもの時期にできるだけ早い段階で小児矯正を受けることをおすすめします。 保護者様によっては、「子どもが中学生以上・大人になって、自分で治したいと感じたらそのときに矯正治療を受けさせればイイ」と言う方もいらっしゃいます。しかし、「歯並びが乱れてから矯正治療を行う」やり方はあまりおすすめできません。


歯並びが乱れてから行う矯正治療のデメリット

・変な食べ方や飲み方などの悪いクセにより、矯正治療の効果が半減する

歯並びの乱れは何歳になっても矯正治療で治すことが可能です。ただし、歯並びの乱れを長期間放置していると、噛み合わせの乱れから変な食べ方や飲み方が習慣づいてしまい、矯正治療の効果がでにくくなる場合があります。
変な食べ方や飲み方、口呼吸などのクセが歯にアンバランスな力をかけてしまい、矯正治療の効果を半減させてしまうのです。
子どもの頃から変な食べ方や飲み方、口呼吸のクセがあると大人になってもクセが抜けないケースが多いです。悪いクセが抜けないと、矯正治療で歯並びを治してもクセが原因で歯並びが元の位置にもどってしまうことがあります(これを「後戻り」と呼びます)。


■歯並びを乱れさせる原因の改善を目指す「マイオブレース矯正」


◎悪いクセなど、歯並びを乱れさせる原因の根本的な改善を目指します

マイオブレース矯正(Myobrace)とは、1990年代前半にオーストラリアで生まれた小児矯正です。子どもの口腔機能治療を専門とする矯正歯科医Dr.ファレル、Dr.フラッターにより開発されました。 マイオブレース矯正は力をかけて歯を動かしません。マウスピースの装着およびお口・全身の筋肉トレーニング(アクティビティ)により、歯並びを乱れさせる原因(口呼吸、舌癖、変な食べ方・飲み方など)の改善を目指します。 歯並びが乱れてから整えるのではなく、歯並びを乱れさせる原因の根本的改善にアプローチする点がマイオブレース矯正の大きな特徴です。


◎お子さまのあごの健全な発育をうながし、永久歯の綺麗な歯並びにつなげます

現在、日本では矯正装置で力をかけて歯を動かす機械的矯正が一般的です。機械的矯正は歯並びが乱れた後に行う治療になります。 マイオブレース矯正は歯並びを乱れさせる原因であるお子さまの悪いクセを取り除き、あごの健全な発育をうながす「予防矯正」です。あごが健全に育つことで真っ直ぐにきちんと永久歯が生えてくるスペースが確保され、将来の綺麗な歯並びにつながります。


■マイオブレース矯正のメリット・デメリット


≪メリット≫

・歯並びを乱れさせる原因を根本(お口の使い方や悪いクセ)から改善します
・固定式の矯正装置を使いません
・歯を抜きません(※1)
・リテーナー(保定装置)を使いません
・あごの正しい成長をうながすため、歯の後戻りが起きる可能性が少ないです


(※1)歯並びの乱れが大きいケースでは歯を抜いて 通常の矯正治療を行う場合があります。


≪デメリット≫

・お子さまに「矯正を最後まで続ける」強い意思が必要です
・トレーニング内容やトレーニング時間、マウスピースの装着時間を守らなかった場合は予測する矯正効果が得られないケースがあります


マイオブレース矯正の平均期間は1~2年程度です(※2)。お口の筋肉トレーニングは毎日、ご自宅(またはお子さまがトレーニングを行える場所)で行っていただきます。
矯正期間中は3週間~1ヶ月に1回のペースで通院いただき、あごや歯並びの状態およびアクティビティの進み具合を歯科医師・エデュケーターが確認します。通院時にはエデュケーターによるアクティビティ指導(1回30分程度)も合わせて行います。

(※2)お子さまのあごの骨や歯並びの状態、トレーニングの進み具合に よって矯正期間が異なります。

おしむら歯科のマイオブレース矯正については以下のページで詳しくご紹介しています。ぜひ、ご参照ください。
歯並びを乱れさせる原因にアプローチするマイオブレース矯正 子どもの矯正「マイオブレース(Myobrace)矯正」とは


【お子さまの歯並びや悪いクセでお悩みの方はお気軽にご相談ください】


マイオブレース矯正はお子さまの歯並びを乱れさせる悪いクセの根本的な改善を目指す小児矯正です。あごがやわらかく未成熟な子どもの時期にマイオブレース矯正を行うことで歯並びを乱れさせる原因を改善し、将来の綺麗な歯並び・バランスの取れたお顔立ちにつなげます。 お子さまの歯並びや悪いクセでお悩みの方はおしむら歯科へお気軽にご相談ください。カウンセリングは無料です。


おしむら歯科こども矯正歯科クリニック
院長
押村 侑希

⇒院長の経歴はこちら

おしむら歯科こども矯正歯科クリニック
歯科医師
押村 侑希

⇒院長の経歴はこちら