ブログ BLOG

マイオブレース矯正で発音、姿勢の改善にアプローチ



こんにちは。おしむら歯科 院長の押村侑希です。


当院では、お子さま向けに「マイオブレース矯正」を行っています。


マイオブレース矯正とは、口呼吸や舌癖、頬杖、指しゃぶりなど、お子さまの歯並びを乱れさせる原因の根本的改善にアプローチする小児矯正です。


マイオブレース矯正を行うことでお口の正しい使い方を身につけ、発音や姿勢が改善される効果を期待できます。


■マイオブレース矯正とは


◎マイオブレース矯正が目指す4つの目標


マイオブレース矯正は以下の4つを目指します。


①鼻呼吸する

②舌の位置を正しくする(舌を上あごに置く)

③舌を使って正しく飲み込む

④お食事やお話しのとき以外にお口を閉じる


マイオブレース矯正はお子さまの歯並びを乱れさせる原因の根本的改善にアプローチし、正しいお口の使い方とあごの健全な発育を目指します。あごが健全に発育することで永久歯がきちんと生えてくるスペースが生まれ、将来の綺麗な歯並びにつながります。


当院のマイオブレース矯正については『こちらの記事』で詳しくご説明しています。ぜひ、ご参照ください。


■お口周りの筋力が低下すると発音が悪くなりやすいです


マイオブレース矯正ではお子さまの発音の改善にもアプローチします。


発音の良さには「舌の筋肉」「唇の筋肉」「のどの筋肉」など、お口周りの筋力が大きく関係します。お口周りの筋力が弱かったり、何らかの原因でお口周りの筋力が衰えていると発音が悪くなりやすいです。


◎発音が悪くなる理由


・口呼吸している

・誤った飲み込み方をしている(しゃくるように飲む、頬の筋肉で押し込むように飲む、など)

・歯並びが乱れている


口呼吸やふだんの悪い癖、歯並びの乱れがあるお子さまは発音が悪い場合が多いです。なぜ、これらの要素が発音に関係するのでしょうか?それは以下のメカニズムが関係しています。


{舌とお口周りの筋力の低下}


口呼吸をしていると、本来、鼻呼吸で鍛えられるはずの舌やのどの筋肉(飲み込む筋肉)が正しく鍛えられません。口呼吸をしているお子さまは舌やのどの筋力が低下しているため、発音(滑舌)が悪いことが多いです。


誤った飲み込み方も舌やのどの筋肉を衰えさせるため、発音を悪化させます。


{歯のすき間から空気が漏れる}


歯並びが乱れていて歯のあいだにすき間があると空気が漏れてしまい、発音が悪くなることがあります。


また、歯並びが乱れていると舌をスムーズに動かせなかったり唇をきちんと閉じられないため、お口周りの筋肉が衰えてきます。お口周りの筋肉が衰えるとお口や舌をしっかりと動かせなくなり、発音が悪くなることがあります。


■お口周りの筋肉と姿勢の関係


お口周りの筋肉と姿勢は密接につながっています。


口呼吸をしていたり、誤った飲み込み方をしているお子さまは姿勢が悪い(猫背になる)ことが多いです。これは以下の理由が関係しています。


◎お口周りの筋肉は首の筋肉や全身の筋肉とつながっています


お口周りの筋肉(口・舌・あごの筋肉)はのどの筋肉(首の筋肉)と連動しています。試しに、舌を上あごにつけて舌先をのどの方に丸めてみてください。あごの下にあるのどの筋肉(首の前側の筋肉)に力が入るのがおわかりいただるかと思います。


つばを飲み込んでみてください。のどの筋肉(首の筋肉)に力が入りますね。そして、首の筋肉は肩の筋肉や背中の筋肉につながっています。


このように、「舌を動かす筋肉」や「飲み込む筋肉」などのお口周りの筋肉は首の筋肉、さらには背中の筋肉までつながっており、全身の筋肉と連動しています。


◎口呼吸や誤った飲み込み方が原因でお口周りや首の筋力が低下し、姿勢が悪くなります


口呼吸や誤った飲み込み方などの悪い癖があるとお口周りの筋力が低下します。お口周りの筋力が低下することで連動している首の筋力(のどの筋力を中心とする首の筋力)も低下し、きちんと頭を支えられなくなります。


きちんと頭を支えられなくなると、身体は首の筋力ではなく背骨で頭を支えようとして自然とあごを前に突き出す姿勢(ストレートネック、スマホ首、パソコン首)になります。これは、先端が細い釣り竿の先に重りをつけたような形の姿勢です。そして、あごが前に突き出ることで首につながる背骨が曲がってしまい、猫背になります。


■発音や姿勢を改善し、将来の綺麗な歯並びにつなげる「マイオブレース矯正」


◎お口周りの筋肉と全身の筋肉を鍛え、「正しいお口の使い方」「正しい姿勢」を目指します


マイオブレース矯正では、日中1~2時間程度+就寝中にマウスピースを装着していただきます。マウスピースの装着に加え、マイオブレース矯正はお口周りの筋肉トレーニング&全身の筋肉トレーニングを行います。お口周りの筋肉&全身の筋肉トレーニングのことを「アクティビティ」と呼びます。


お口周りの筋肉トレーニングを行うことにより舌が正しい位置におさまり、お子さまに正しく呼吸する(鼻呼吸する)・正しく飲む・正しく発音する、が身につく効果を期待できます。


お口周りの筋肉トレーニングのほか、全身の筋肉トレーニングも併せて行います。全身の筋肉トレーニングはバランスボールに乗って体幹を鍛えるアクティビティなど、楽しみながら行えるバリエーション豊かなプログラムでお子さまの全身の筋力を鍛えていきます。


{正しい姿勢、正しいお口の使い方、正しい発音につなげます}


人の身体は背骨を中心に1本の軸でできています。


全身の筋肉を鍛えることで身体の軸がまっすぐになり、自然とあごがひきます。あごがひくとお口が閉じ、鼻呼吸をはじめとする正しいお口の使い方が身につきやすくなります。


正しいお口の使い方が身につくと自然とお口周りの筋肉を正しく使えるようになり、発音が改善される効果を期待できます。


{あごの健全な発育をうながし、将来の綺麗な歯並びにつなげます}


全身の筋肉を鍛え、身体の軸をまっすぐ保てるようにすることで姿勢が改善されます。


姿勢が改善されると、あごをひいてお口を閉じられるようになります。お口が閉じると自然と鼻呼吸になるほか、舌の位置やお口周りの筋肉バランスが正常化し、あごの正しい発育がうながされます。


あごが正しく発育することであごの骨格が適切に広がり、きちんと永久歯が生えるスペースが生まれて将来の綺麗な歯並びおよびバランスの取れた顔立ちにつながります。


【お子さまの歯並びの乱れや気になる癖がある方はご相談ください】


マイオブレース矯正はお子さまの歯並びを乱れさせる原因の根本的な改善にアプローチする小児矯正です。歯に力をかけて歯並びを整えるのではなく、歯並びを乱れさせる悪い習慣や悪い癖を改善することで将来の綺麗な歯並びにつなげます。


「子どもの歯並びが乱れている」

「子どものあごがほかの子よりも小さい気がする」

「口呼吸をしている」


など、お子さまの歯並びの乱れや気になる癖がある方はおしむら歯科までお気軽にご相談ください。相談費は無料です。カウンセリングでは矯正認定医および日本顎咬合学会の認定医がお子さまの歯並びやあごの状態をじっくりと確認し、最適な治療方法をご提案させていただきます。


おしむら歯科こども矯正歯科クリニック
院長
押村 侑希

⇒院長の経歴はこちら