日程について %E6%97%A5%E7%A8%8B%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6

日程について

毎月1回10:30~12:00開催

  • イベント名:
    歯医者さんの幼児食教室
  • 場所:
    おしむら歯科(第3水曜日)
    ※月によって変更になる場合があります。
  • 参加費:
    2,500円
  • 定員:
    8組の親子(0~3歳まで) ※保育士による託児付き
  • 申込について:
    おしむら歯科:052-363-3366

食育教育は3部制で行います

内容 第1部
遊んで食べる環境作り
第2部
乳幼児の食事、おやつについて
第3部
噛んで食べるようになる方法
管理栄養士のお話
  • 食事が楽しくなる方法、好き嫌いはなぜ起こるの?
  • 食事の姿勢、環境、時間について
    正しいお水の飲み方(大人と子どもが実習します)
  • 食欲がでる生活リズム、体づくり
  • 乳幼児の体とお口の成長について
  • 幼児の食事の量や内容について
  • 食べにくい食品の工夫
  • おやつの内容について
  • 飲み物の砂糖の量、気を付けるもの
  • 就学前につけておきたい食事のマナー
  • 噛むための食事の工夫
  • かじり食べの重要性
  • スプーンやお箸の使い方
  • 食べることでわかる歯、舌、唇の機能(大人が実習します)
歯科衛生士のお話
  • 歯みがき嫌いにならない方法
  • 上手なお口への触れ方、歯磨きの仕方
  • ブラッシングの実演
  • むし歯にさせないための工夫
  • むし歯の仕組み
  • おやつの与え方のポイント
  • 歯磨き粉の選び方
  • 歯を強くするフッ素の使い方
  • キレイな歯並びのために
  • 唾液のこと
  • かみ合わせのこと

※お口の動きも確認します。
普段の食事や食具を持ってきてくださいね。
しっかりした口腔機能発達の
サポートをいたします。

こんな方におすすめです

  • 出産が初めてで、子育てに不安がある
  • 孫のために勉強したい
  • 歯並びのいい子に育てたい
  • 食育には興味はあるが、何から始めていいか分からない