「銀歯の詰め物・被せ物がギラギラ光るのが気になる…」
「自然な白さの詰め物・被せ物にしたい…」
「銀歯の金属アレルギーが心配…」
こんにちは。おしむら歯科 院長の押村侑希です。
当院では、非金属のセラミックを用いた詰め物・被せ物の治療を行っています。
今回は銀歯を自然な白さの歯にでき、身体にも優しい「セラミック治療」のご紹介です。
目次
■そもそも、セラミックってどんな素材?
◎無機物の粉末を高温で焼き固めた素材です
セラミックとは、無機物(水やガラス、金属など(炭素を含まない物質))の粉末を高温で焼き固めた素材です。
古くは粘土や珪石を用い、焼き物(瀬戸物)である陶器が作られていました。現在でも粘土や珪石を用いた陶器が作られており、英語では陶器のことを「ceramics(セラミックス)」と呼びます。
■歯科治療で用いるセラミックは陶器なの?
◎歯科治療で用いるのは従来の陶器よりも性能が高い「ファインセラミックス」
詰め物・被せ物、および、インプラントの人工歯など、歯科治療で用いるのは従来の陶器よりも性能が高いファインセラミックスです。
従来の陶器と比べ、ファインセラミックスは適度なしなやかさ(弾力性)があり、丈夫な点が特徴です。以下のような原料から、ファインセラミックスが作られています。
[ファインセラミックスの原料、および、セラミックの種類]
・ガラス粉末(炭化ケイ素(シリカ)系ガラス粉末)
ポーセレン、e-maxなど
・アルミ粉末(酸化アルミニウム(アルミナ)粉末)
アルミナなど
・ジルコニア粉末(酸化ジルコニウム(安定化ジルコニア)粉末)
従来型ジルコニア、高透光性ジルコニア、ナノジルコニアなど
■歯科治療で用いるファインセラミックスの特徴・メリット
歯科治療で用いるファインセラミックスには、以下のようなたくさんの特徴・メリットがあります。
①生体親和性が高く、身体に馴染みやすい
セラミックは生体親和性が高く、身体に馴染みやすいです。
生体親和性の高さから、歯科用素材以外にも人工関節やペースメーカーの部品など、医療現場において幅広くファインセラミックスが用いられています。
②汚れがつきにくく、劣化を起こしにくい
セラミックは吸水性(※)が低く、汚れがつきにくい素材です(飲食物による着色の影響を受けにくい)。瀬戸物のお茶碗や湯呑の表面がつるんとしており、汚れがつきにくい点をイメージしていただけるとわかりやすいかと思います。
汚れのつきにくさに加え、セラミックは吸水性が低いため、劣化にも強いです。
毎日のセルフケア(歯みがき+歯間清掃)を行い、定期的に歯科医院でメンテナンスを受けることで長期間、詰め物・被せ物の白さを保てます。
(※)吸水性・・・物質の水の吸い込みやすさ。吸水性が
高いほど汚れがつきやすく、劣化しやすい。
③強度が高い(ジルコニア、e-max)
現在、歯科治療で用いられるセラミックは強度が高いジルコニアセラミックが主流になっています。
ジルコニアは人工ダイヤモンドの原料であり、強度が1,000MPa前後でとても硬いです。ジルコニアは、銀歯の素材である金銀パラジウム合金(650~800MPa前後)と同じくらい、または、金属以上の丈夫さがあります。
ご参考として、人体でいちばん硬い組織である歯のエナメル質の硬さは80~90MPa程度です。
金属と同じくらいの強度のため、通常の使用でジルコニアセラミックの詰め物・被せ物が欠けたり割れることはほぼありません。
ジルコニアほどではないものの、ニケイ酸リチウムガラス結晶を加えて作られているガラスセラミックのe-maxも400MPa前後で高い強度を持ちます。
④自然な白さの歯に近づけられる(ポーセレン、高透光性ジルコニア、e-max)
セラミックの中でもポーセレン、高透光性ジルコニア、e-maxは光を透しやすい性質を持っています。
光を透しやすく透明度が高いため、天然歯のエナメル質に近い自然な白さの歯を再現可能です。
白い詰め物には保険のコンポジットレジン(CR)もありますが、コンポジットレジンはプラスチック樹脂とセラミック(ガラス(フィラー))のミックス素材でできており、歯が白く浮いたような不自然な仕上がりになりやすいです。
光ってしまう銀歯の見た目や、保険のレジンの詰め物の不自然さでお悩みの方は、セラミックの詰め物・被せ物にすることでより自然な白さの歯になる効果を期待できます。
⑤歯との密着性が高く、二次カリエスを防ぎやすい
セラミック製の詰め物・被せ物の治療では接着性に優れた機能性ポリマーという接着剤を使用します。
セラミックは機能性ポリマーと相性が良いため歯との密着性が高いです。セラミックの詰め物・被せ物はぴったりとすき間なく歯と密着します。
高い密着性を持つセラミック製の詰め物・被せ物にすることで、治療をした歯が再びむし歯になる二次カリエスを防ぎやすくなります(※)。
(※)むし歯を防ぐためには毎日のセルフケア(歯みがき+
歯間清掃)、および、歯科医院で受ける定期メンテナンス
(検診+歯のクリーニング)が必須です。
⑥金属アレルギーを起こす心配がない
セラミックは非金属の素材です。非金属のため、銀歯のように金属アレルギーを起こす心配がありません。
金属アレルギーの方・金属アレルギーが心配な方は、セラミック製の詰め物・被せ物であれば安心して治療を受けられます。
【銀歯の見た目や金属アレルギーでお困りの方はお気軽にご相談ください】
おしむら歯科では非金属のセラミック製の詰め物・被せ物を用いたメタルフリー治療を行っています。
銀歯の見た目や金属アレルギーでお困りの方は当院までお気軽にご相談ください。診察では歯科医師が銀歯の状態や金属アレルギーの有無をチェックし、それぞれの患者様に合ったセラミックによるメタルフリー治療をご提案させていただきます(※)。
(※)金属アレルギーの有無をチェックするため、皮膚科での
受診(パッチテストなど)が必要になる場合があります。