こんにちは。おしむら歯科 院長の押村侑希です。
当院では、インプラント治療を行っています。
インプラントなど、歯を補う治療方法(補綴治療:ほてつちりょう)については、以前、ブログにてご紹介させていただきました。
ブログを読んでくださった患者様からは「わかりやすかった」「補綴治療の選び方の参考になった」とのお言葉・ご感想を頂戴したのですが、
「結局、どの治療で歯を補うのが良いの?」
というご質問も多くありました。
歯を失ったとき、第一にオススメなのはインプラントです。
インプラントはたくさんのメリットがあります。歯を失ったときはインプラントにすることで以下のメリットの恩恵を受けられ、生活の質(Quality of Life)の向上につながります。
目次
■歯を失ったときにインプラントをオススメする理由
メリット① 安定性が高く、しっかり噛める
インプラントはフィクスチャーというネジのような形をしたインプラント体を顎の骨に埋め入れ、人工の歯根(歯の根っこ)を作ります。
フィクスチャーは生体的現象によって顎の骨と強固に結合するため、とても安定性が高いです。治療後は弾力のあるお肉、繊維質の野菜もしっかり噛んでお食事を楽しめます。
天然歯の噛む力を100とした場合、インプラントは約80~90%、噛む力を回復可能です(※)。
{ブリッジ、入れ歯の場合}
噛む力の回復率はブリッジが約60~80%、部分入れ歯は約30~40%、総入れ歯は約10~20%程度の回復率に留まります。
(※)回復率は目安の数値です。上記以下の回復率になるケースもあります。
メリット② ほかの歯を傷つけない
インプラントは失った歯の箇所にのみ、フィクスチャーを埋め入れます。ほかの歯を傷つけません。
{ブリッジ、入れ歯の場合}
ブリッジは被せ物をするときに支えとなる歯を削るため、歯が傷ついてしまう点がデメリットです。
部分入れ歯はクラスプという金具を歯にかけるため、入れ歯を支えている歯のエナメル質が傷つきやすいです。また、部分入れ歯は噛む度に金具をかけた歯が引き倒されてしまい、歯がグラグラになることも。
メリット③ 自然な白さの歯に近づけられる
インプラントは透明度が高いセラミックで人工歯を作ります。
透明度が高く光を良く通すセラミック製の人工歯により、天然歯のエナメル質のような自然な白さの歯に近づけられます。
{ブリッジ、入れ歯の場合}
保険のブリッジ・保険の入れ歯はレジンというプラスチック樹脂でできており、人工歯(義歯)が白く浮き上がったような不自然な見た目になりやすいです。
メリット④ ご自身の歯に近い自然な使い心地
インプラントはフィクスチャーを埋め入れ、人工の歯根を作ります。人工歯根には連結部品であるアバットメントを介して、人工歯をネジで固定します。
人工歯根&固定式のインプラントにより、治療後はご自身の歯に近い自然な感覚で人工歯をお使いいただけます。
{ブリッジ、入れ歯の場合}
ブリッジは失った歯の箇所にかけた人工歯に人工歯根がありません。人工歯根がないため、インプラントと比べて噛み心地・使い心地の面で劣ります。
入れ歯も歯根がなく、インプラントと比べ、噛み心地・使い心地はあまり良くありません。また、入れ歯は取り外し式のため安定性に劣り、患者様によっては強い違和感が出ることがあります。
メリット⑤ ずれたり外れることがほぼない
インプラントは人工歯根にアバットメントを介して人工歯を固定します。固定式のため、通常の使用でインプラントがずれたり外れることはほぼありません。
{ブリッジ、入れ歯の場合}
ブリッジは残っている両隣(または片方)の歯を支えにして連結した人工歯を固定するため、比較的安定性が高いです。ただし、ブリッジは失った歯の箇所に人工歯根がなく、インプラントと比べると安定性に劣ります。
入れ歯は取り外し式のため、食べ物を噛むときや会話の際に入れ歯がずれたり外れることがあります。
メリット⑥ 発音しやすい
インプラントは固定式のためずれたり外れることがほぼなく、発音しやすいです。治療後はずれや外れを気にせず、ご自身の歯に近い感覚でおしゃべりを楽しめます。
{ブリッジ、入れ歯の場合}
ブリッジは固定式のため、入れ歯と比べると発音しやすいです。
入れ歯は取り外し式のため、発音する際に入れ歯がずれたり外れて発音しにくくなることがあります。
メリット⑦ お手入れがカンタン
インプラントは固定式のため、毎日の基本的なお手入れはいつもどおりの歯みがき+歯間清掃でOK(※)。入れ歯のように取り外して洗うわずらわしさがありません。
(※)インプラントをより長く保つためには毎日のセルフケアに加え、
歯科医院で定期的にメンテナンスを受ける必要があります。
{ブリッジ、入れ歯の場合}
ブリッジは失った歯の箇所にかけた人工歯の底を毎日、フロスで清掃する必要があります。また、ブリッジは被せ物と歯の境目に歯垢や食べカスが溜まりやすく、ご自身では落としにくいです。被せ物の境目を中心に、定期的に歯科医院でブリッジを清掃してもらわなければなりません。
入れ歯は毎日、取り外して洗う必要があります。歯みがきに加えて入れ歯も洗わなければならず、お手入れに手間と時間がかかります。
メリット⑧ 耐久年数が長い
インプラントは治療後、10年が経ったときの残存率が約98%という調査結果が報告されています。残存率とは、10年間、大きな問題なくインプラントを使い続けられたことを指します。
なお、10年間という数字はあくまでもその時点での残存率であり、インプラントが10年しか持たない訳ではないです。しっかり毎日のセルフケアを行い、併せて、歯科医院で定期的にメンテナンスを受けることで10年以上、インプラントを保ち続けることも不可能ではありません(※)。
(※)患者様やメンテナンス状況により、インプラントの耐用
年数が異なります。手術後のメンテナンス不足が原因でイン
プラント周囲炎を発症しフィクスチャーが抜け落ちるなど、
ケースによっては10年未満でインプラントに不具合が出る
場合もあります。
{ブリッジ、入れ歯の場合}
平均耐用年数はブリッジが7~8年、入れ歯が3~5年です。ブリッジ、入れ歯は定期的に作り替えが必要になります。特に入れ歯はインプラントやブリッジと比べて安定性・密着性が低いため不具合が起きやすく、患者様や使い方によっては数ヶ月~1年以内で入れ歯の作り替えが必要になることも。
■インプラントのデメリット
たくさんのメリットがあるインプラントですが、デメリットも存在します。
デメリット① 外科的な手術が必要
歯ぐきの切開やフィクスチャーの顎の骨への埋め入れなど、インプラントは外科的な手術を行います。
なお、麻酔をするため、インプラント手術で痛みを感じることはありません。
外科手術にともない、細菌感染のリスクがあります。細菌感染を防ぐためには院内に各種の衛生機器を備え、衛生対策を徹底した上でインプラント治療を行うことが大切です。
デメリット② 治療費が大きい
インプラントは自由診療のため、費用が全額、患者様の自己負担になります(※)。保険が利くブリッジ、入れ歯と比べるとインプラントは治療費が大きいです。
(※)先天性の無歯症など、国が指定する疾患に該当する場合は
保険でインプラント治療を受けられるケースがあります。
デメリット③ 患者様によってはインプラント治療を受けられないことがある
インプラント治療では外科的な手術を行います。外科手術を行うため、以下に該当する方はインプラント治療を受けられない可能性があります。
<インプラント治療を受けられない方(絶対的禁忌の方)>
・1型糖尿病の方
・骨粗しょう症の治療でビスホスホネート製剤を使用している方
・顎周りに放射線治療を受けている方
・未成年の方
・妊婦の方
<原則としてインプラント治療は適応不可ではあるものの、状態改善により、インプラント治療を受けられる可能性がある方(相対的禁忌の方)>
・2型糖尿病の方
・喫煙者の方
【失った歯の治療方法でお悩みの方はお気軽にご相談ください】
失った歯を補う際は、しっかり噛めることに加え、残っている歯の寿命を考えてあげることが大切です。
インプラントはほかの歯を傷つけないため、残っている歯の寿命を延ばしやすくなります。
ブリッジ、部分入れ歯はほかの歯を傷つけてしまうことがあり、残っている歯の寿命が縮みやすいです。ブリッジ、部分入れ歯にしたことが原因で残っている歯が傷つき、歯を失い続けるケースは少なくありません。
失った歯の治療方法でお悩みの方、インプラント治療に関するご質問・ご不安がある方はおしむら歯科までお気軽にご相談ください。相談費は無料です。ご予約はWEB/お電話にて承っております。
カウンセリングでは経験豊富な歯科医師が患者様のお口のお困りごとやご希望の治療方法をじっくりとお伺いし、お1人お1人に合った治療計画をご提案させていただきます。